Kana Matsumoto

シンガーソングライター松本佳奈
Official Web Site

information

2022.12 ホール独演会 映像販売開始しました
2022.12 ヒューマンフェスタin木更津 公開になりました
2022.9 ホール独演会開催が決まりました
2022.9 ライブスケジュールを更新しました
2022.8 新潟 ふれあいファーム三ヶ村 ナレーションを担当しました
2022.7 「10分間の声のブログ」stand.fmにて再開しました
2022.6 令和4年度 木更津市男女共同参画フォーラム 公開
2022.5 木更津駅黒板アートプロジェクトに参加しました
2022.4 「木更津駅ピアノの日常」ナレーションを担当しました
2022.2 出産のご報告

どこかに到達したから幸せなのではなく
何かを達成したから幸せなのではなく
しみじみと「好き」を味わう時間を日々の中に持てることが私の人生の醍醐味であり、幸せなのだと思う。

すべては過ぎ去っていくことを忘れずに
明日失うかもしれないことを忘れずに。

誰もが、どんな時も、どんな人生であっても、自分が好きと感じるものを否定されたり、むやみに取り上げられるようなことが起きずに、それぞれの幸せの点を大切にすることが叶いますように。
ブログより抜粋)

松本佳奈

1985年
千葉県木更津市生まれ
シンガー・ソングライター

ドラマーであり映像作家の夫と3人の子どもたちと、庭にサルやイノシシが訪れるような里山の古民家で、太陽と共に起き太陽と共に寝る日々。旬の野菜を食べること、生き物を観察すること、読書が好き。

2008年より都内を中心にピアノ弾き語りの演奏活動を始める。2012年 代表曲「Strings」を収録した『生きているだけの価値』を全国リリース。2014年 渋谷duo MUSIC EXCHANGEにてワンマン公演を実施。2016年 漫画家ちばてつや氏原作の映画『風のように』主題歌「恋風」を書き下ろす。2020年 クラウドファンディングによって6枚目となるアルバム『私の日常』を制作。

木更津では、食とアートを絡めたライブを四季折々で主催。夏には自然豊かなブルーベリー園で子どもたちが自由に参加できるライブペインティングを企画するなど、地域に根差した活動に取り組んでいる。

2019年より アートを通じた街づくりを目的とする「art of dialogue / リビングケア」を立ち上げ、上手い下手の評価にとらわれない自由なアートワークショップの企画や、木更津駅階段アートプロジェクトへの協力も行っている。2023年春、本好きが高じて、一箱本棚オーナー制の図書室「FLAT」運営メンバーとなり、木更津駅東口階段下の空き店舗を活用した図書室づくりを始める。

これまでに6枚のアルバム、2枚のシングル、4枚のDVDをリリース。
わたしの活動が、年齢や性別、国籍、価値観がばらばらな人達を繋ぐ一本の糸となりますように。


続きはこちら

オンラインコミュニティ
『まつかな食堂』

月額1200円で松本佳奈の活動を応援しませんか?
会員限定ブログでは活動の裏話やプライベートな話題を日々更新。映像プロジェクトのメイキングなども公開しています。アート・地域・食・教育に関する活動に興味がある方、一緒に活動を作って下さる方、お待ちしています。

まつかな食堂はこちら

works

春のお寺ライブ
2012年〜木更津愛染院

初夏の森のライブ
2013年〜富津cafeCROVE

木更津銭湯フェス
2017年〜木更津人参湯

夏のブルーベリーライブ
2017年〜木更津エザワフルーツランド

秋のホール独演会
『ことばの色彩』
2017年〜東京
永福町sonorium

アートを通じて
多様性を考える
『居場所ってなんだろう』
2020年
木更津金田地域交流センター